
薬剤師の資格を持っており、調剤薬局で働きたいという人も多いのではないでしょうか。調剤薬局は女性でも比較的働きいやすい仕事になっており、出産後再就職の場として選ぶ人も多くなっています。ある程度働く時間も決まっており、残業が少ないのも特徴です。
ではそんな職場で働く際、給料面では一体どのくらいの金額になるのでしょうか。調剤薬局は比較的高めと言われています。年収で平均的に600万円程度と言われています。一般的な仕事の場合400万円程が平均になる為、やはり高めに設定されているところが多くあります。
出産後パートとして復帰した場合でも、時給は一般的な職種に比べて2倍以上高くなる場合が多いため、給料面では大変優遇されている仕事になります。また、勤務年数が長ければ長いほどその分給料が上がって行きますが勤務年数が10年を越えると700万円から800万円程になる人も多くなっています。
一口に調剤薬局の給料といっても正直どれだけの調剤をするかどうかで出せるお金が決まってきます。大きな病院で自ずと通院される患者の多い場所では自ずと給料は良くはなりますが、あまり調剤する機会がないような場所であれば少なくなっていきます。
つまり大きな病院の中の薬局なら高い、個人でやっているような医者の薬局なら少なくならざるを得ません。資格に関してですが、薬剤師という資格を持って実際調剤を行っている人ならばそれに応じていいお金を貰っているでしょうが、資格を持ってなければ並の給料といったところでしょう。
さらには最初に入社するときは大きいとこと小さいとこでは変わらずとも、長い年数を勤務していけば貰える額も一目瞭然です。そのため資格は持っているけども未経験云々というのであれば小さいとこでも働き、キャリアを積んで大きいとこにいきましょう。